テトラチオアンチモン酸塩(読み)テトラチオアンチモンサンエン

化学辞典 第2版 の解説

テトラチオアンチモン(Ⅴ)酸塩
テトラチオアンチモンサンエン
tetrathioantimonate(Ⅴ)

M3Sb S4で示される化合物.Na3[SbS4]・9H2OはSchilippe's saltともいわれる.アルカリ金属アルカリ土類金属塩は,Sb2S5を硫化アルカリ(またはアルカリ土類金属)の水溶液に溶かすか,Sb2S3を多硫化アルカリなどの水溶液に加えて煮沸すると得られ,重金属塩は,これらから複分解反応で得られる.たとえば,Na3[SbS4]・9H2Oはイオン結晶で,正四面体型のSbS43-を含む.密度1.84 g cm-3.Sb-S約2.37 Å.融点87 ℃.空気中で風解する.一般に,アルカリ金属やアルカリ土類金属の塩は,無色淡黄色結晶で,水に可溶.水溶液は強アルカリ性を示す.酸を加えるとSb2S3とSに分解する.K3[SbS4](水和数が異なる数種類の水和物がある)は無色~淡黄色.吸湿性で,水に可溶,エタノールに不溶.[CAS 13776-84-6:Na塩]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android