テナッセリム管区(英語表記)Tenasserim

改訂新版 世界大百科事典 「テナッセリム管区」の意味・わかりやすい解説

テナッセリム[管区]
Tenasserim

ミャンマーにある7管区の一つ。国の最南端の管区で,東と南はタイ,北はモン州と接し,西はアンダマン海に面している。海上の約800の島嶼を含む。東西の幅は狭いが,南北は800kmと長い。1974年の新憲法により北半がモン州として分離されたので,現面積3万5000km2,人口136万(2000)。行政的には10郡に細分される。主都はダウェーDawe(タボイTavoy)。平均年雨量がダウェーで5400mm,イェーで5500mmという多雨地帯で,大半が熱帯雨林に覆われている。そのため,水田面積は900km2と全国水田総面積の2%弱,米の収穫高も12万tと国内総生産高の1%強を占めるにすぎない。特産は,スズ鉄マンガン重石(タングステン原鉱)などの鉱産物で,ともに年産700tを超える。ダウェーはダウェー川の左岸にあり,明の鄭和の航海図に〈打歪〉という名で現れる。〈答那思量〉と記されているテナッセリムは同名の川沿いの小都市として現存する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android