テネブロージ(その他表記)tenebrosi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テネブロージ」の意味・わかりやすい解説

テネブロージ
tenebrosi

美術用語。テネブリズム tenebrismともいう。 P.カラバッジオ作品における強い,劇的な明暗対比影響を受けた画家たちをさすイタリア語。その画風は 17世紀のスペインイタリアオランダユトレヒトの画家たちの作品にしばしばみられるものであり,またフランスでは G.ラ・トゥール,スペインでは J.リベラの作品にもみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 テトリー

世界大百科事典(旧版)内のテネブロージの言及

【明暗法】より

…続くバロック期には,以上のすべての要素を総合して〈明暗様式〉と呼ばれる独自の様式が生まれ,閉ざされた室内に強烈な光線(〈地下室光線〉と呼ぶ)を当てて表現力を強める手法が好まれた。代表的な画家はカラバッジョとG.deラ・トゥールで,彼らとその影響を強く受けた画家たちは〈テネブロージtenebrosi〉あるいは〈リュミニストluministes〉と呼ばれ,全ヨーロッパ的流行を生んだ。その芸術的頂点がオランダのフェルメールとレンブラントである。…

※「テネブロージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android