テルアヴィヴヤッファ(読み)テルアビブヤッファ(その他表記)Tel Aviv-Jaffa

デジタル大辞泉 「テルアヴィヴヤッファ」の意味・読み・例文・類語

テル‐アビブ‐ヤッファ(Tel Aviv-Jaffa)

イスラエル中西部の都市。地中海に面し、同国の政治経済の中心地。1909年ユダヤ人移民によって建設が始まり、1949年に隣接するヤッファ合併。市街中心部には1930年代に建てられたバウハウス様式の建物が数多く残っており、その白い外観から「白い都市」と呼ばれる。2003年、「テルアビブのホワイトシティ、近代化運動」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。人口、行政区39万(2008)。テルアビブ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む