テレコバルト治療装置(読み)テレコバルトちりょうそうち(その他表記)telecobalt unit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テレコバルト治療装置」の意味・わかりやすい解説

テレコバルト治療装置
テレコバルトちりょうそうち
telecobalt unit

厳重な遮蔽壁に囲まれた中に約 5000Ci(キュリー)のコバルト60 60Coを入れ,そのγ線遠隔照射する治療装置。コバルト60のエネルギーは約 1.25MeV(メガ電子ボルト)と高く,従来X線よりも深部への到達率が高い。吸収線量が皮膚表面から数mm深部で最高になるため皮膚障害が少なく,骨障害も少ない。の存在部位により,さまざまな照射方法がとられる。線形加速器と比べると,照射野の辺縁がぼける。コバルト60の半減期が 5.25年なので,線源の交換が必要である。(→超高圧放射線治療

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む