γ線(読み)ガンマセン

デジタル大辞泉 「γ線」の意味・読み・例文・類語

ガンマ‐せん【γ線/ガンマ線】

放射線の一。放射性元素のγ崩壊で放出される、波長が10-11メートル以下の電磁波X線より透過力が大きく、電離作用は小さい。がんの治療や材質検査など広く利用される。
[類語]放射線放射能宇宙線赤外線熱線遠赤外線紫外線可視光線アルファ線ベータ線エックス線レントゲン線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「γ線」の意味・わかりやすい解説

γ線
がんません

波長が0.01オングストローム(Å)よりも短い、すなわち光量子のエネルギー(hν)でいえば数百キロ電子ボルト(keV)以上の電磁波をγ線とよんでいる。波長の大きさの順に、電波、赤外線、可視光線、紫外線、X線、γ線と、同じ光であっても波長によって名前が異なっているが、それは物理学の歴史に現れたときの出所や由来によるものである。

 1896年にベクレルキュリーによって、放射性物質から出てくる放射線には三つの成分があることが発見され、それぞれα(アルファ)線、β(ベータ)線、γ線とよんだ。そのうち電荷をもたないγ線がきわめて波長の短い電磁波であることがわかった。放射性元素の崩壊に伴うγ線は、生成核が励起状態から、より低い状態または基底状態に落ちるときに発せられるもので、そのエネルギーhν(hはプランク定数、νは振動数)は遷移状態間のエネルギー差に等しい。人工的にγ線をつくるには、電子をシンクロトロン加速器のようなもので加速し、それを物質、たとえば鉛に当てる。電子は運動エネルギーの一部を制動放射によって放射の形で放出する。加速電子のエネルギーが低ければ連続X線、高ければ連続γ線が得られる。また加速電子にレーザー光線を照射すると、コンプトン散乱によって波長の短い光に変換することができ、高エネルギーγ線を得ることができる。γ線は透過能力が他の放射線に比べて高いので、医療や材質検査などに広く用いられる。強い放射線源として原子炉でつくられるコバルト6060Co)がラジウムのように高価ではないので一般に広く用いられる。コバルト60は0.3MeV(MeVは100万電子ボルト)のβ線を出してニッケル60となり、1.33MeVおよび1.17MeVの強いγ線を出す。波長のきわめて短い高エネルギーのγ線を原子核素粒子に照射して、その構造を研究するために有用な手段として用いられている。

[村岡光男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「γ線」の意味・わかりやすい解説

γ線
ガンマせん
γ-ray

X線よりさらに波長の短い電磁波。波長の境界ははっきりしていないが,通常約 0.01nm (0.1Å) 以下のものをいう。透過力はX線より強いが,電離作用,写真作用,ケイ光作用はX線より弱い。原子核のエネルギー準位間の遷移で放出または吸収される。素粒子の生成や消滅過程でも放出,吸収が起る。人工的にはベータトロンや電子シンクロトロンから得られる高エネルギー電子線を,タングステンのような重金属に照射してつくる。癌の治療,金属材料の内部欠陥の探知など,医学,工業などに広く応用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「γ線」の解説

γ線

 波長の短い電磁波で,0.1Åを超える範囲までが含まれる.原子のエネルギー状態の変化によって放出される放射線の一つ.物質透過力が強く,医療(腫瘍の処置やトレーサーとしての利用など)や工業(物質の内部の非破壊検査など)に利用されている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android