テレンスヒル(その他表記)Terence Hill

20世紀西洋人名事典 「テレンスヒル」の解説

テレンス ヒル
Terence Hill


1939.(’40.、’41.説有り) -
イタリア男優
ヴェネチア生まれ。
本名Mario Girotti。
1943年にドレスデン大空襲で生き残り、その後ローマに移り住む。ディーノ・リージ監督に見いだされて「Vacanze col Gangster」(’51年)で本名でデビューした。その後、テレンス・ヒルと改名し多く映画に出るようになり、西部劇人気を獲得した。ハッド・スペンサーとのコンビ作が多く、他に「笑う大捜査線」(’77年)、「レッドオメガ追撃作戦」(’80年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む