六訂版 家庭医学大全科 の解説
てんかんによく似たいろいろな発作
(脳・神経・筋の病気)
てんかんに似た病気には、
心因性の非てんかん発作は偽のてんかん発作、ヒステリー性てんかん発作とも呼ばれ、女性、幼児期の性的
低血糖発作も意識障害を一過性に起こすことからよく似ており、必ず考えなければいけない病気です。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
てんかんに似た病気には、
心因性の非てんかん発作は偽のてんかん発作、ヒステリー性てんかん発作とも呼ばれ、女性、幼児期の性的
低血糖発作も意識障害を一過性に起こすことからよく似ており、必ず考えなければいけない病気です。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新