六訂版 家庭医学大全科 の解説
てんかんによく似たいろいろな発作
(脳・神経・筋の病気)
てんかんに似た病気には、
心因性の非てんかん発作は偽のてんかん発作、ヒステリー性てんかん発作とも呼ばれ、女性、幼児期の性的
低血糖発作も意識障害を一過性に起こすことからよく似ており、必ず考えなければいけない病気です。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
てんかんに似た病気には、
心因性の非てんかん発作は偽のてんかん発作、ヒステリー性てんかん発作とも呼ばれ、女性、幼児期の性的
低血糖発作も意識障害を一過性に起こすことからよく似ており、必ず考えなければいけない病気です。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...