テンター(その他表記)tenter; tentering machine

精選版 日本国語大辞典 「テンター」の意味・読み・例文・類語

テンター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] tenter ) 染色整理機械の一つ織物の幅および長さの収縮を回復させ、組織の不整を調整するために用いる。幅出機。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テンター」の意味・わかりやすい解説

テンター
tenter; tentering machine

織物を漂白,染色,あるいは精練する際に起る収縮を防ぐため,湿気を与えたうえで伸縮性を与え,幅などを整える幅出し機械。織物の耳にあたる部分を強く引張って緯 (よこ) 糸を強く緊張させることによって経 (たて) 糸や組織を整える仕組みになっている。耳の部分を引張る際にクリップによるものをクリップテンター,ピンによるものをピンテンターという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android