デジタル大辞泉 「て候」の意味・読み・例文・類語 て◦そう〔てさう〕【て▽候】 [連語]《「てそうろう」の音変化。中世語》1 …ております。「あの花は去年より開き―◦さうものをと云ふぞ」〈中華若木詩抄・上〉2 …ました。→候そう「咸陽をも焼きはらう―◦さう」〈史記抄・項羽本紀〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「て候」の意味・読み・例文・類語 て‐・そう‥さう【て候】 〘 連語 〙 ( 「てさうらふ」の変化したもの。鎌倉時代に現われて、室町時代に広く用いられた )① …ました。[初出の実例]「いかに佐々木殿、いけずき給はらせ給ひてさうな」(出典:平家物語(13C前)九)② …ています。…ております。[初出の実例]「中の案内をよく知てさふと云ぞ」(出典:史記抄(1477)一五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例