デアデビル

デジタル大辞泉プラス 「デアデビル」の解説

デアデビル

アメリカの出版社マーベルコミックが刊行する漫画雑誌に登場するスーパーヒーロー、および彼を主人公とする漫画シリーズ。幼少期に放射能物質を浴び失明。その代わりに超人的な嗅覚触覚味覚などをもつ主人公が、その能力を使い法で裁けない悪と戦う。初登場は1964年。漫画だけでなくテレビドラマ映画など数多くの作品に登場。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む