デジタル大辞泉 「であろう」の意味・読み・例文・類語 で‐あろ◦う〔‐あらう〕 [連語]《連語「である」+推量の助動詞「う」》だろう。「明日はよい天気―◦う」「不正がまかり通る世の中でよいの―◦うか」[補説]話し言葉では、ふつう「だろう」を使う。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「であろう」の意味・読み・例文・類語 で‐あろ・う‥あらう 〘 連語 〙① 話し手の推量判断を表わす。…だろう。丁寧な表現としては、「でありましょう」が用いられる。[初出の実例]「身が身であらうには、申したやなう」(出典:歌謡・閑吟集(1518))「今でもその女房の爰へ出たら夫婦になる心であらう」(出典:歌舞伎・傾城阿波の鳴門(1695)一)② ( 活用語の連体形に付いて ) 話し手自身の決意を、荘重に表わす。…するとしよう。[初出の実例]「其儀成らば某も意見をいふで有うぞ」(出典:虎寛本狂言・素襖落(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例