ディサイプル教会(読み)ディサイプルきょうかい(その他表記)Disciples of Christ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディサイプル教会」の意味・わかりやすい解説

ディサイプル教会
ディサイプルきょうかい
Disciples of Christ

19世紀初期アメリカ西部に起った信仰覚醒運動母体キャンベル父子らを指導者に形成されたプロテスタント諸教会の集団聖書理解に関して厳密,保守的な態度をとるキリストの教会 Churches of Christ,最も柔軟なクリスチャン・チャーチ (ディサイプル・オブ・クライスト) ,中間的な非教派的独立諸教会 Undenominational Fellowshipの三大流派に分れている。3者とも聖書を唯一の基準に,歴史的な信条否定,「聖書的」教会組織,実践に戻ることを主張する。エキュメニズム,教育活動などに熱心である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む