デジタル大辞泉
「でいでい」の意味・読み・例文・類語
でい‐でい
江戸で、雪駄なおしがふれ歩く呼び声。また転じて、雪駄なおしを職業とする人。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
でい‐でい
- [ 1 ] 〘 感動詞 〙 江戸時代、江戸で雪駄直しがふれ歩く呼び声。でえいでい。でえでえ。〔俚言集覧(1797頃)〕
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 その呼び声から、雪駄直しを業とする者。でいでい屋。でえでえ。→ていてい。
でいでい[ 二 ]〈東京風俗志〉
- [初出の実例]「こじき小屋へせった直しを頼みに行。でいでいのせりうり、一切あるかず」(出典:黄表紙・従夫以来記(1784))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 