デイブタフ(その他表記)Dave Tough

20世紀西洋人名事典 「デイブタフ」の解説

デイブ タフ
Dave Tough


1908.4.26 - 1948.12.6
米国のドラムス奏者。
イリノイ州オーク・パーク生まれ。
高校時代からホテルなどで演奏する。1927年ダニー・ポロヨーロッパに行く。再度パリに行った際、メズ・メズロウ・トリオに加入する。’29年渡米し、レード・ニコルスやベニー・グッドマンと共演する。一時病気で、活動を減らすが、’30年代トミー・ドーシー楽団で演奏する。’40年代ウディ・ハーマンやアーティ・ショウ楽団で活躍する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む