デイブランバート(その他表記)Dave Lambert

20世紀西洋人名事典 「デイブランバート」の解説

デイブ ランバート
Dave Lambert


1917.6.19 - 1966.10.3
米国のジャズ奏者。
マサチューセッツ州ボストン生まれ。
別名David Alden Lambert。
1944年ジーン・クルーバのバンド加入、バップ・ボーカリストとして活躍を開始、翌年、史上初のバップ・ボーカルの録音の「ホワッツ・ジス」をレコーディング。’58年ジョン・ヘンドリックス等と共に画期的なコーラス・グループ、ランバート、ヘンドリックス&ロス(L.H.&R.)を結成し、次々に話題作を発表。’64年に独立後は、ソロ・シンガーとしてニューヨークで活動するが、’66年コネチカット州ウエストポート近くで自動車事故で死去。L.H.&R.の「シング・ア・ソング・オブ・ペイシー」、「ザ・スインガーズ」が代表作。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む