ディングル温度(その他表記)Dingle temperature

法則の辞典 「ディングル温度」の解説

ディングル温度【Dingle temperature】

磁場中におかれた金属や半導体中において,電子正孔サイクロトロン運動をするが,不純物などの存在によってこの運動が明確な離散的間隔をもたずに幅を生じる.この幅がローレンツ曲線半値幅 Γ に等しいとすれば,平均散乱頻度〈1/τ〉と Γ とは不確定性原理*から(h/2π) 〈1/τ 〉≡2Γ となる.この幅を温度に換算すると

となる.この TD をディングル温度と呼んでいる.kボルツマン定数*である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む