ディープインパクト計画(読み)でぃーぷいんぱくとけいかく(その他表記)Deep Impact Mission

知恵蔵 「ディープインパクト計画」の解説

ディープインパクト計画

米航空宇宙局(NASA)の彗星探査計画。彗星の核に子機を衝突させ、表面にできるクレーター内部から噴出する物質を観測する計画。2005年1月13日に探査機が打ち上げられ、同7月4日に目標のテンペル第1彗星に子機を衝突させ、計画は成功した。衝突の瞬間の閃光や彗星から噴出した物質が飛び散る様子が探査機親機やハッブル宇宙望遠鏡、すばる望遠鏡などによって観測された。彗星内部には太陽系が形成された時期の物質が閉じ込められていると考えられ、噴出物を調べることにより太陽系の起源解明が進むものと期待される。

(土佐誠 東北大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android