すべて 

デジタルレファレンスサービス(読み)でじたるれふぁれんすさーびす(その他表記)digital reference service

図書館情報学用語辞典 第5版 の解説

デジタルレファレンスサービス

インターネットを利用して提供するレファレンスサービス.ヴァーチャルレファレンスともいう.狭義には,電子メール,チャットシステム,ウェブなど双方向で利用可能な情報技術を活用した質問回答サービスのことで,利用者は時間と場所を限定されずに利用することができる.このほか,チャットなどを利用して,利用者からの質問にリアルタイムで回答するものや,複数図書館が時間や質問内容に応じて,協力して質問回答サービスを提供する協力レファレンスサービスなど,インターネットの特徴を生かしたサービスが展開されている.また,これらを通じて得られた事例をデータベース化し,インターネット上で共有するレファレンス事例データベース構築も試みられている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む