デッドゾーン(その他表記)dead zone

翻訳|dead zone

デジタル大辞泉 「デッドゾーン」の意味・読み・例文・類語

デッド‐ゾーン(dead zone)

海や湖沼で発生する無酸素、貧酸素の水域生物が生息できないほど溶存酸素量が低下している。地球温暖化富栄養化ほか浚渫しゅんせつや土砂採取による窪地形成など、人間活動に由来するものもある。死の海域。死の水域。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「デッドゾーン」の解説

デッド・ゾーン

米国の作家スティーヴン・キングの長編小説(1979)。原題《The Dead Zone》。
②1983年製作のアメリカ映画。原題《The Dead Zone》。①を原作とする。監督デビッド・クローネンバーグ主演:クリストファー・ウォーケン。
③アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Dead Zone》。放映は2002~2007年。アンソニー・マイケル・ホール主演のSFサスペンス。①を原作とする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む