デニス・ウィンストンヒーリー(その他表記)Denis Winston Healey

20世紀西洋人名事典 の解説

デニス・ウィンストン ヒーリー
Denis Winston Healey


1917.8.30 -
英国政治家
元・英国蔵相。
ヨークシャー生まれ。
オックスフォード大学で学び、第二次大戦に従軍した。戦後、労働党本部に入り、国際局の責任者を務めた。1946〜52年労働党国際部書記。’48〜60年国際問題研究所理事を歴任。’52年下院議員に当選し、’58〜61年戦略研究所理事。’64〜70年国防相となって、イギリスの防衛範囲の縮小実現。’74〜79年蔵相となり、賃上げ抑制を内容とする社会政策推進。’80〜83年には労働党副党首を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む