デビッドブラント(その他表記)David Brunt

20世紀西洋人名事典 「デビッドブラント」の解説

デビッド ブラント
David Brunt


1886 - 1965
英国の気象学者。
元・イギリス電力審議会電力供給研究委員会会長。
ウェールズのモントゴメリー県生まれ。
18歳の時、ケンブリッジ等の数学優等資格を取り、ニュートン奨学資金も受ける。モンマウス師範学校で教えていた頃に天文学興味を抱きケフェウス型変光星等の研究を行う。1914〜34年イギリス空軍省陸軍気象部部長、’34〜52年ロンドン大学気象学教授を歴任後、’52〜59年までイギリス電力審議会電力供給研究委員会会長を務める。’47年に王立気象学会サイモンズ賞を受賞主著に「Physical and dynamical meteorology」(’34年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む