デュアルプロセッサー(読み)デュアルプロセッサー(その他表記)dual processor

IT用語がわかる辞典 「デュアルプロセッサー」の解説

デュアルプロセッサー【dual processor】

1台のコンピューターに2つのマイクロプロセッサーが搭載されていること。個々プロセッサーへの負荷を分散させることで、処理速度の高速化を図る。◇頭文字から「DP」ともいう。また、「デュアルプロセッシング」ともいう。複数のマイクロプロセッサーが搭載されている場合を総称して「マルチプロセッサー」という。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む