マルチプロセッサー(その他表記)multiprocessor

翻訳|multiprocessor

IT用語がわかる辞典 「マルチプロセッサー」の解説

マルチプロセッサー【multiprocessor】

1台のコンピューター複数マイクロプロセッサーが搭載されていること。個々プロセッサーへの負荷を分散させることで、処理速度の高速化を図る。◇「マルチプロセッサ」「MP」「マルチプロセッシング」ともいう。2つのマイクロプロセッサーが搭載されている場合を特に「デュアルプロセッサー」という。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマルチプロセッサーの言及

【コンピューターアーキテクチャー】より

…並列コンピューターには,広い範囲の科学技術計算などに利用できる汎用並列コンピューターと応用に特化した専用並列コンピューターがある。汎用並列コンピューターはこれまでCRAY-1に代表されるパイプライン型のベクトルコンピューターが用いられてきたが,高性能なマイクロプロセッサーが安価に供給されるようになってきたので,これらを多数(大規模なシステムで数千個)相互結合網でつなぐマルチプロセッサー,さらにはLANが非常に高速(100Mbps以上)になってきたので,LAN上の多数のPCやWSを利用したネットワークコンピューターなどが利用できる。専用並列コンピューターは,画像処理(画像圧縮など),グラフィックス処理,信号処理,CAD,データベース(ソーティングやRAIDなど),人工知能(ニューロコンピューター,推論コンピューターなど)などで利用できる。…

※「マルチプロセッサー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む