デュアート城(読み)デュアートジョウ

デジタル大辞泉 「デュアート城」の意味・読み・例文・類語

デュアート‐じょう〔‐ジヤウ〕【デュアート城】

Duart Castle》英国スコットランド西岸沖、マル島東端にある城。マル海峡を望む断崖の上に建つ。城の起源は13世紀頃とされ、代々マクリーン一族の居城だった。17世紀、ピューリタン革命におけるイングランド内戦の際、議会派攻撃を受けたが撃退

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む