議会派(読み)ぎかいは(英語表記)Parliamentarian

日本大百科全書(ニッポニカ) 「議会派」の意味・わかりやすい解説

議会派
ぎかいは
Parliamentarian

イギリスのピューリタン革命下の国王反対派。髪を短く刈り上げた人たちが多かったため、円頂党(ラウンドヘッズRoundheads)とあだ名された。1641年「大諫議書(だいかんぎしょ)」の採択をめぐって長期議会が分裂した結果、議会派と王党派とが形成された。議会派は革命の進展にしたがってしだいに分裂し、厳格な教会規律を主張するが政治的には穏健な長老派、教会規律には寛容だが政治的にはより強硬な独立派、すべての人間の政治的平等を主張するレベラーズなどに分かれていった。第五王国派などの左翼諸党派広義の議会派といってよい。しかし、クロムウェル独裁のもとで独立派以外の党派がすべて排除されるに至ったため、長老派を中心として議会派の一部と王党派との和解が進み、王政復古の準備が整えられることになった。(書籍版 1985年)
小泉 徹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「議会派」の意味・わかりやすい解説

議会派
ぎかいは
Statengezinde

議会党とも呼ばれる。オランダ (ネーデルラント) 連邦共和国時代にオランニェ党 (総督派) と対立し,分権主義を主張した政治的党派。都市の大商人層を中心に形成され,商業利益を守るために,連邦・州議会を拠点として州主権,商業の自由を主張した。したがって,中央集権を推進しようとする総督およびオランニェ党が権力を握ることを警戒し,終始,総督の任命に反対し,総督を排除して無総督時代を実現した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「議会派」の解説

議会派
ぎかいは
Parliamentarians

ピューリタン革命の際,議会を中心に活躍した革命派
ロンドンを拠点とした。近代的地主・ヨーマンなどの中産階級が主で,王党派打倒のにない手となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android