すべて 

デーデルライン桿菌(読み)デーデルラインかんきん(その他表記)Döderlein's bacillus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デーデルライン桿菌」の意味・わかりやすい解説

デーデルライン桿菌
デーデルラインかんきん
Döderlein's bacillus

ドイツ産科医 A.デーデルラインが発見した乳酸産生菌の一種。健康な女子の腟内に常住するグラム陽性桿菌で,酸をつくりだし,有害細菌発育抑制して,腟の自浄作用に役立つ。この桿菌と他の雑菌の存在程度から膣清浄度が決められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む