デーバーナンピヤ・ティッサ(その他表記)Devānampiya Tissa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

デーバーナンピヤ・ティッサ
Devānampiya Tissa

古代スリランカの王 (在位前 250~210) 。スリランカの建国者ビジャヤから数えて第6代の王とされる。この王の時代アショーカ王の王子といわれるマヒンダによって,スリランカに初めて仏教が伝えられた。仏教に帰依したティッサ王は,マヒンダに精舎寄進し,また多く仏塔を建立した。後世スリランカ仏教の中心として栄えたマハービハーラ (大精舎) は,この王の寄進に起源する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 アショーカ王

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む