【とう】南(読み)とうなん

百科事典マイペディア 「【とう】南」の意味・わかりやすい解説

【とう】南【とうなん】

中国,吉林省北西部の都市。1958年白城県の一部と合併して【とう】安県となり,1987年県を廃し【とう】南市が設置された。平斉鉄路(四平〜チチハル)に沿い,付近の農畜産品を集散するほか,製革,製靴なども盛ん。43万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む