としたことが

精選版 日本国語大辞典 「としたことが」の意味・読み・例文・類語

と したことが

  1. 主に、人名特定人物をさす語に付いて用いて、その人にとって、次に述べる事柄が意外であったり不似合いであったりすることを表わす。…ともあろうものが。その人らしくもなく。
    1. [初出の実例]「父様(ととさん)とした事が仰山な物の云様」(出典浄瑠璃三浦大助紅梅靮(1730)三)
  2. と言ったらない
    1. [初出の実例]「夫に引替(ひきけへ)ておめへの又元気のよさとした事が」(出典:滑稽本浮世風呂(1809‐13)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出 父様

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む