トッゲンブルク種(読み)トッゲンブルクしゅ(その他表記)Toggenburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トッゲンブルク種」の意味・わかりやすい解説

トッゲンブルク種
トッゲンブルクしゅ
Toggenburg

スイス東部,トッゲンブルク渓谷原産の乳用種のやぎ。毛色は淡褐色から濃褐色まであるが,顔の両側や耳の周囲四肢などの白いのが特徴で,これらはスイス・マーキング Swiss markingと呼ばれている。体格ザーネン種より小型で,能力もやや劣るが,体質が強健で風土に対する適応性がよい。スイスをはじめアメリカカナダに多くみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む