トペン・パジェガン(その他表記)Topeng Pajegan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トペン・パジェガン」の意味・わかりやすい解説

トペン・パジェガン
Topeng Pajegan

インドネシアバリ島の仮面舞踊劇。 17世紀,ジャワ島より伝えられた。主として『ババド』という年代記中の戦記物題材とし,歴代の王や武将武勇伝の多様な役柄を,1人の演者が次から次へと演じ分ける。本来は宗教儀式の際,プラ (寺院) の中庭で演じられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む