トムビグビー川(読み)トムビグビーがわ(その他表記)Tombigbee River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トムビグビー川」の意味・わかりやすい解説

トムビグビー川
トムビグビーがわ
Tombigbee River

アメリカ合衆国南部の川。全長約 725km。ミシシッピ州北東部から南東に流れ,アラバマ州に入ってアラバマ川に合流する。 1800年代にはアバディーンから上流部への水上交通路として重要であった。 1915年までに下流部,およびブラックウォリアー川に 17の閘門とダムが完成し,全長 686kmの運河モビールからポートバーミングハムまで開通。 64年以後,上流部の水資源の多目的開発が進められ,85年にテネシー川水路で結ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 宇宙背景放射

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む