共同通信ニュース用語解説 「トヨタの中国事業」の解説
トヨタの中国事業
トヨタ自動車の中国における2024年上半期販売実績は、前年同期比11%減の78万5千台だった。各地域の店頭で販売促進イベントを展開したが、電気自動車(EV)シフトや価格競争で経営環境が悪化し、前年割れとなった。24年下半期はEVブランド「bZ」シリーズなど新型車の発売を通じ、台数と利益を伸ばす方針。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...