トヨタの中国事業

共同通信ニュース用語解説 「トヨタの中国事業」の解説

トヨタの中国事業

トヨタ自動車中国における2024年上半期販売実績は、前年同期比11%減の78万5千台だった。各地域の店頭で販売促進イベントを展開したが、電気自動車(EV)シフト価格競争で経営環境が悪化し、前年割れとなった。24年下半期はEVブランド「bZ」シリーズなど新型車の発売を通じ、台数利益を伸ばす方針

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む