トライやる・ウィーク

共同通信ニュース用語解説 「トライやる・ウィーク」の解説

トライやる・ウィーク

阪神大震災神戸連続児童殺傷事件を受け、「心の教育」を充実させようと兵庫県が1998年度にスタート。全ての公立中学校の2年生全員らが連続5日間の職場体験をする。当時、新卒者の早期離職やニート(若年無業者)の存在が注目されたこともあり、全国の中学に広がった。兵庫県教育委員会の2017年度のまとめでは、「考えや行動に影響があった」「家庭での会話が増えた」という生徒が多かったほか不登校の生徒の41%が全日程に参加して登校率が改善したとのデータも出ている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む