トランプ米政権と貿易摩擦

共同通信ニュース用語解説 の解説

トランプ米政権と貿易摩擦

トランプ米大統領は、巨額の貿易赤字の削減に向けて追加関税を課すなどの輸入制限措置を相次いで発動し、他の国・地域との貿易摩擦が激しくなっている。米国鉄鋼に25%、アルミニウムに10%の高関税を課す輸入制限を3月に発動し、6月に欧州連合(EU)やカナダなども対象に追加。中国やEU、カナダなどは報復関税を課した。米国は、知的財産権侵害を理由に年間500億ドル(約5兆6500億円)相当の中国製品に25%の追加関税を課すと発表。うち約340億ドル分を7月6日に発動し、中国も同規模の対抗措置を実施した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む