トリエステ号(読み)トリエステごう

百科事典マイペディア 「トリエステ号」の意味・わかりやすい解説

トリエステ号【トリエステごう】

1953年8月,ピカール父子がトリエステスイス・イタリア両国の援助をうけて建造したバチスカーフ。1959年米海軍に買い取られ,1960年にマリアナ海溝で潜航深度1万918mの世界記録をつくり,1963年には沈没した米国の原子力潜水艦スレッシャー号の捜索などを行った。
→関連項目深海潜水艇ピカール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む