トリプルアクセル(その他表記)triple Axel Paulsen jump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トリプルアクセル」の意味・わかりやすい解説

トリプルアクセル
triple Axel Paulsen jump

フィギュアスケートジャンプの一つ。3回転半ジャンプのこと。アクセルは,かつてこれを考案したノルウェー選手アクセル・パウルゼンにちなんでいる。前進滑走から片足のアウトエッジで踏み切り,空中で1回転半,踏み切りと反対の足のアウトエッジで後ろ向きに着氷し,そのまま後進滑走につなげる。他のジャンプは1回転が基本だが,アクセルは半回転多い1回転半がベース。トリプルアクセルではこれに2回転をプラス,計3回転半することになる。 1988年に伊藤みどりが女子選手として史上初めて成功させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む