トーマス・R.H.ハヴェンス(その他表記)Thomas R.H. Havens

20世紀西洋人名事典 の解説

トーマス・R.H. ハヴェンス
Thomas R.H. Havens


1939 -
米国の歴史学者。
コネティカット大学教授,ウェズレイアン大学客員教授。
第二次世界大戦後の日本文化史が専門。プリンストン大で日本政治史講義及び日本史講義を通じ大正政治史に関心をもち日本史を研究。カリフォルニア大でD.ブラウン教授の指導を受け、近代日本思想史の研究で博士号を1965年取得。その後’65年トロント大助教授、’66年コネティカット大歴史学科教授、’68年国会図書館客員研究員等を歴任し、’79年ウェズレイアン大客員教授となる。著書「Artist and Patron in Postwar Japan」(’82年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む