ドイツ取引所(読み)ドイツトリヒキジョ(英語表記)Deutsche Börse AG

デジタル大辞泉 「ドイツ取引所」の意味・読み・例文・類語

ドイツ‐とりひきじょ【ドイツ取引所】

フランクフルト証券取引所を運営するドイツの金融市場運営企業。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドイツ取引所」の意味・わかりやすい解説

ドイツ取引所
どいつとりひきじょ
Deutsche Börse AG

ドイツの証券取引所やデリバティブ(金融派生商品)取引所を統括・運営する企業グループ。ドイツ国内の証券取引所の再編に伴って1993年に発足した株式会社で、ドイツ最大のフランクフルト証券取引所のほか、デリバティブ専門取引所ユーレックスEurexなどを傘下に置く。フランクフルト証券取引所に上場する企業の株式時価総額(2013年末時点)は1兆9361億ドルで世界第9位。同時点の上場企業数は720社で、総合電機ジーメンス、医薬品のバイエル、自動車のダイムラーやBMWグループ、ソフト開発のSAPなどが上場している。ドイツを代表する株価指標であるドイツ株価指数(DAX指数)はフランクフルト証券取引所の主要上場企業30銘柄で構成されており、自らフランクフルト証券取引所に株式を上場しDAX指数の構成銘柄の一つとなっている。なお新興企業向け市場のノイア・マルクトNeuer Marktを1997年に立ち上げたが、上場企業の不正会計や情報開示の不備などが露呈し、2003年に廃止された。

 世界的な取引所間競争に勝ち残るため、他国の有力取引所との統合合併に積極的である。1998年には、スイス金融先物取引所(SOFFEX:Swiss Options and Financial Futures Exchange)とドイツ取引所傘下のドイツ金融先物取引所(DTB:Deutshe Terminbörse)を統合して電子取引所のユーレックスを立ち上げ、株価指数、株価、債券金利、商品、天候などのデリバティブを扱っている。とくにDAX指数先物とドイツ国債先物は看板商品である。ユーレックスは2007年には、アメリカのオプション取引所であるインターナショナル・セキュリティーズ研究所(ISE:International Securities Exchange)も買収した。

[矢野 武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android