ドイツ精神医学精神療法神経学会

共同通信ニュース用語解説 の解説

ドイツ精神医学精神療法神経学会(DGPPN)

欧州最大の精神医学会とされ、戦前には断種法制定に関わったエルンスト・リューディンが会長を務めた。2010年総会で「ナチ医学」に対する総括謝罪談話を発表。「われわれ精神科医は、ナチの時代に人間を侮蔑ぶべつし、患者の信頼を裏切り、強制断種し、死に至らせた」との文章で始まり、「戦後も一度も犠牲者の側に立たなかった」と反省を表明した。戦前の行為だけではなく、戦後の沈黙に関しても「犠牲者とその家族におわびする」としている。歴史学者らによる検証委員会を設置し、15年には500ページを超える最終報告書が完成。世界各国で歴史を伝えるパネル展示も開催している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む