デジタル大辞泉 「沈黙」の意味・読み・例文・類語
ちん‐もく【沈黙】
1 だまりこむこと。口をきかないこと。「
2 音を出さないこと。物音もなく静かなこと。「深い夜の
3 活動をせずにじっとしていること。「長い
[補説]書名別項。→沈黙
[類語]黙る・黙りこくる・押し黙る・黙する・黙り込む・口を閉ざす・口を閉じる・口を結ぶ・口をつぐむ・口を塞ぐ・口を封じる・口が重い・おくびにも出さない・無言・黙黙・だんまり・
スウェーデン映画。1963年作品。翌年日本公開。脚本、監督イングマール・ベルイマン。彼の作品歴中では、これに先だつ『鏡の中にある如(ごと)く』(1961)、『冬の光』(1963)の二作とあわせて「神の沈黙・三部作」ともよばれている。ベルイマンの映画では、人間の精神的苦悩が神を見失った人間の苦悩として描かれることが多いが、この作品は、エステル(イングリッド・チューリン)とアンナ(グンネル・リンドブロム)という対照的な姉妹の確執と相克のうちに救済のない苦悩を直視している。演劇的ともいえる静謐(せいひつ)なスタイル、執拗(しつよう)なクローズアップ使用による女の感情の追求、ドア、窓、廊下といったデコールの緻密(ちみつ)な効用など、ベルイマンらしさを随所にみせる名作である。
[岡島尚志]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
5/20 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫を追加