ドナルド・J.クラム(その他表記)Donald James Cram

20世紀西洋人名事典 「ドナルド・J.クラム」の解説

ドナルド・J. クラム
Donald James Cram


1919.4.22 -
米国の有機化学者。
カリフォルニア大学教授。
ネブラスカ大学やハーバード大学で学び、1956年カリフォルニア大学教授となる。20世紀後半の有機化学推進者の一人で、カルボニル化合物グリニャール反応立体配置に関するクラム則で有名である。’87年J.M.レーン、C.J.ピーターセンとともにノーベル化学賞受賞著書に「Organic chemistry」(’70年,共著)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android