ドニケル(その他表記)Deniker, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドニケル」の意味・わかりやすい解説

ドニケル
Deniker, Joseph

[生]1852.3.6. アストラハン
[没]1918.3.18. パリ
ロシア生れのフランスの人類学者。サンクトペテルブルグで教育を受け,石油技術者としてカフカス,中央ヨーロッパなど各地を旅行し,1888年パリの博物館員となった。身長頭示数頭髪の色などによって人種分類を行い,現代人種分類学の基礎を築いた。主著に,"Races et peuples de le terre" (1900) ,"Les Races de l'Europe" (08) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ドニケル」の解説

ドニケル

生年月日:1852年3月6日
フランスの人類学者
1918年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む