アルムクビスト(その他表記)Carl Jonas Love Almqvist

改訂新版 世界大百科事典 「アルムクビスト」の意味・わかりやすい解説

アルムクビスト
Carl Jonas Love Almqvist
生没年:1793-1866

スウェーデン作家ウプサラ大学に学ぶ。ストックホルムで公務員となった後,理想の農民生活を田園に求めたが挫折,作家生活に入る。奔放な空想にみちた小説《アモリーナ》(1823年に完成,書き改めて39年に出版)をはじめ,革新的なロマン主義運動の旗手として,詩,劇,評論に筆をふるい,主要作品は《野ばらの書》(1833-51)にまとめられている。グスタブ3世の宮廷舞姫を配した華麗な小説《女王宝石》(1834)の後,一転してルソーの〈自然に返れ〉の思潮を基盤に,素朴な農民生活を主題に《会堂》(1838)ほかの写実的な作品を書く。《それでよい》(1839)に,結婚は愛と理解に基づく個人の問題で,国家,教会が介入する余地はないという主張を色濃く盛りこんだために,周囲のひんしゅくを買い,さらに文書偽造,毒殺未遂の嫌疑をかけられて1851年アメリカへ逃れ,放浪生活15年の後,ヨーロッパへの帰途ドイツのブレーメンで客死。スウェーデン文学史上最も謎めいた存在といわれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルムクビスト」の意味・わかりやすい解説

アルムクビスト
あるむくびすと
Carl Jonas Love Almqvist
(1793―1866)

スウェーデンの作家。11月28日ストックホルムで生まれる。ウプサラ大学卒業後公務員、2年間の農民生活ののち、作家活動に入る。怪奇、奔放な空想に満ちた小説『アモリーナ』(1823年完成。書き改めて1839年出版)をはじめ、多作、多彩な彼は『野ばらの書』(1833~1851)にみられるように、詩、劇、評論に健筆を振るい、革新的なロマン主義運動の旗手と目された。グスタフ3世王朝の舞姫を配した華麗な小説『女王の宝石』(1834)ののちは、一転して、ルソー風の「自然に帰れ」の思潮を基盤として、素朴な農民生活に取材した『会堂』(1838)ほかの写実的な作品を書いた。『それでよい』(1839)には、結婚は愛と理解に基づく個人の問題で、国家、教会が介入する余地はないとの主張を盛って、周囲のひんしゅくを買った。そのうえ文書偽造、毒殺未遂の容疑で1851年アメリカへ逃れ、各地を放浪ののち、ヨーロッパへの帰途、1866年9月26日、ドイツのブレーメンで死去。彼の作風変貌(へんぼう)の激しさは、彼の生きた時代が一種過渡期であったためでもあろうが、なによりも彼自身矛盾に満ちた振幅の激しい性格の持ち主であったことによる。その生涯はスウェーデン文学史上もっとも謎(なぞ)に満ちたものとされている。

[田中三千夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アルムクビスト」の意味・わかりやすい解説

アルムクビスト

スウェーデンの作家。農村にあこがれ農民と結婚したが,都会に戻って新聞記者,高等学校長などとして活動。老人を毒殺した嫌疑で米国へ逃亡,最後はブレーメンで死ぬという波瀾(はらん)に満ちた生涯の間に,怪奇空想小説《アモリーナ》(1822年),歴史小説《女王の宝石》などを書いた。作風は神秘的ロマン主義。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「アルムクビスト」の解説

アルムクビスト Almqvist, E.

1852-? スウェーデンの医師,植物学者。
1852年8月8日生まれ。北氷洋探検船ベガ号で隊長ノルデンシェルドとともに乗組員として,明治12年(1879)横浜にくる。2ヵ月の滞日の間に地衣類を採集した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android