ドルビニー

百科事典マイペディア 「ドルビニー」の意味・わかりやすい解説

ドルビニー

フランス地質学古生物学者。1853年以後パリ博物館古生物学教授。中生代,特にジュラ紀,白亜紀の海生脊椎動物化石を記載した大著《フランスの古生物学》(1840年―1855年)を著す。地層区分の単位として階を用いた。一方進化論に反対し,新しい種はそのつど創造されると主張した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android