ドロミティ

百科事典マイペディア 「ドロミティ」の意味・わかりやすい解説

ドロミティ

イタリア北部,トレントから北東方へ延びる東アルプスの支脈。フランスの地質学者ドロミューにちなんで名付けられたドロマイト白雲石)が風化して尖峰,岩塔,針峰の連なる独特の景観を呈し,岩登り登山の好適地である。最高峰マルモラーダ(3342m)。コルチナ・ダンペッツォ等のスキーリゾートがある。氷河地形カルスト地形,生物化石など地形学的な価値が認められ2009年,世界自然遺産に登録。
→関連項目ボルツァーノ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android