ドンウィルソン(その他表記)Don Wilson

現代外国人名録2016 「ドンウィルソン」の解説

ドン ウィルソン
Don Wilson

職業・肩書
ギタリスト

国籍
米国

生年月日
1937年

出生地
ワシントン州タコマ

グループ名
グループ名=ベンチャーズ〈Ventures〉

勲章褒章
旭日小綬章(日本)〔2010年〕

受賞
日本レコード大賞企画賞〔1970年〕「京都の恋」

経歴
幼少の頃母親の手ほどきでティプルという弦楽器を覚え、トミー・ドーシーに魅了されてトロンボーンを始める。高校卒業後、陸軍に入隊して軍楽隊に所属。除隊後、仕事先でボブ・ボーグルと知り合い、1959年ギターデュオ・バーサトーンズとしてデビュー。’60年「急がば回れ」がヒット、一躍ヒットメーカーとなる。その後ベンチャーズと名のり、’64年「パイプライン」「キャラバン」「ダイヤモンドヘッド」を発表、エレキギター独特のテクニックとサウンドで世界中で人気を集めた。’65年フルメンバーになる。日本でも’60年代にビートルズと人気を二分し、空前のエレキギター・ブームを生んだ。国内で発表したアルバムは200タイトル余、来日公演は通算3000回を超え、洋楽では最多記録となる。2007年DVD付きベスト盤「ゴーゴー・ベンチャーズ」を発売。同年ロック殿堂入り(グループとして)。エレキギターの低音弦をテケテケと鳴らす得意技(スライドグリッサンド奏法)から“ミスター・テケテケ”の異名を持つ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む