ドンエブニー(その他表記)Don Abney

20世紀西洋人名事典 「ドンエブニー」の解説

ドン エブニー
Don Abney


1923.3.10 -
米国の音楽家。
メリーランド州ボルチモア生まれ。
本名John Donald Abney。
陸軍バンドフレンチホルン演奏し、バビー・ジョンソンのバンドに参加しプロに入る。1940年代中期はJATP楽旅のメンバー、’50年代以降はエラフィッツジェラルド等の伴奏を務めた。ウィルバー・ド・パリス(’48〜49年)、チャック・ウェイン(’52年)等の多彩なバンド歴がある。’80〜88年まで東京に住みクラブでの演奏を中心に活躍した。代表作に「ムーディ/マリリン・ムーア」(Bethlehem)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む