どんど焼き(読み)どんどやき

精選版 日本国語大辞典 「どんど焼き」の意味・読み・例文・類語

どんど‐やき【どんど焼】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「とんどやき」とも ) =どんど季語新年
    1. [初出の実例]「山添やはやしてもなきどんどやき」(出典:俳諧・七番日記‐文化一一年(1814)一月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「どんど焼き」の意味・わかりやすい解説

ドンド焼き
ドンドやき

左義長」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のどんど焼きの言及

【左義長】より

…子ども仲間(子供組)を中心にした行事で,小屋を作って生活する習慣もあり,盆行事の盆がまや盆小屋と一対をなす。京都に近い地方ではサギチョウと呼ぶ土地もあるが,全国的には,広くトンド系統の語(〈どんど焼〉など)で呼ばれる。九州ではオニビ(鬼火),ホッケンギョウという。…

※「どんど焼き」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む